2019年6月29日土曜日

長崎原爆からの放射能の影響による重度の脱毛症状により、少女はほとんど毛髪が抜けた。(長崎)

長崎原子爆弾にによる被爆によって、少女は長崎市興禅寺町の新興善国民学校の救護病院に救護された。長崎原爆からの放射能の影響による重度の脱毛症状により、収容された少女には1945年8月下旬には、ほとんど毛髪が抜けた。放射能の影響は、初期の放射能被爆だけでなく、燃え残りの死の灰や混ざった雨となった黒い雨などの残留放射能でも被爆して、急性放射能症状を伴った。放射能は、物体を通過して、人体を透過して、細胞や遺伝子に障害を伴った。
 脱毛は、早期には原爆の被爆後んら1週間後から始まり、第3週頃に発症した。そのほかに、皮下出血もしばしば合併して、生存者の多くでは、12~14週で元に戻った。特に脱毛部は、毛髪の毛母基が重度に障害された。脱毛の重症度は、爆心地からの被爆距離にも強い相関があった。至近距離ほど高頻度に被爆直後から2週間の急性期から発症した。被爆して3から4月以上に生存した頃から、脱毛部からの発毛が出現した。



2019年6月16日日曜日

アメリカ軍の水爆実験に被爆した乗組員の頭部には、急性放射能症で、黒ずみ、眼球の疼痛とかゆみを伴って、耳孔が腫れた。

アメリカ軍の1954年3月1日の水爆実験により被爆した乗組員の頭部には、急性放射能症により、黒ずみ、眼球の疼痛とかゆみを伴って、耳孔が腫れた。全身が水膨れ、ただれて、皮下出血した。頭部は脱毛して、吐き気、めまい、疼痛を伴って、脱力で虚弱になり、歯茎や鼻から出血、吐血と下血した。帰港した3月14日から協立焼津病院で診察後に、重篤な2人とその後に5人は東京大学病院に搬送された。全員が、骨髄の造血障害により、顕著な血液中の血球成分が極度に減少した。
 太平洋のマーシャル諸島ビキニ環礁から約160km東に停泊していた第五福竜丸(乗組員23人、140トン)は、1954年3月1日午前6時4分にアメリカ軍のブラボー水爆実験により被爆した。突如に、強烈な閃光が射し込み、紅赤から白黄から黒色に変色しながら巨大な火の玉のキノコ雲が急上昇した。約8分が経過して、猛烈な爆音が響き渡り、船体が動転した。約2時間して、五里霧中となり、細雨と白灰が激しく降り注いだ。降り注ぐ白灰が、顔や頭部から全身にかけて、白灰が堆積して覆われた。乗組員たちは、周囲に堆積していた白灰を振り払った。白灰の成分は、サンゴ礁のカルシウムの粉末に、ウラン237とプルトニウム239などの放射性物質が付着した。
 1954年3月14日午前5時30分頃に日本の焼津港に帰港した。3月16日付の朝刊により「邦人魚夫ビキニ原爆実験に遭遇、23名に原子病、水爆か」が公表された。全世界に向けて、水爆実験により、人類と地球の破滅の危機感が拡散した。水爆に被爆した第五福竜丸と乗務員は、人類が水爆に汚染された象徴となった。1954年9月23日に、第五福竜丸の無線長の久保山愛吉(40歳、男性)が、人類初の水爆の被爆による肝臓障害で死亡した。アメリカ軍は、死亡の原因は輸血であり、水爆実験を依然として否定している。第五福竜丸は、地球水爆遺産として夢の島に保管された。



2019年6月9日日曜日

袋町国民学校にはわらのマットが敷かれて、ロープで蚊帳を引き上げて仕切って、被爆者は応急手当を受けた。(広島)。

広島原子爆弾よる被爆者が1945年10月6日に、袋町国民学校で応急手当を受けた。わらのマットが敷かれて、ロープで蚊帳を引き上げて仕切って、外来患者は救護された。爆心地から約460mの袋町国民学校救護所には、原爆症の治療を受けるために並ぶ被爆者の列は後を絶たなかった。袋町国民学校の1階に急造の外来診察室が設置されて、窓はまだムシロで、荒縄で蚊帳を釣り上げて、ハエと蚊などを避けた。蚊帳の中に、入院患者を収容していた。しかし、多くの被爆者たちが死亡した。生き残っても、原爆症の後遺症に苦しめられた。
 袋町国民学校は、木造校舎は全焼全壊するも、鉄筋コンクリートの西校舎だけは倒壊だけは免れた。8月6日に登校していた児童と教職員の約160人が重度に被爆してほんどはど一瞬で原爆死した。残存した袋町国民学校は10月5日から救護所が整備されて、日本医療団病院として、袋町救護病院が発足した。階段の壁面には、チョークで被爆者の消息を尋ねる多数の伝言が残されていた。広島市内の救護所も合計7カ所に整備された。救急臨時救護所は、戦時災害保護法に基づいては2カ月間は運営された。10月5日時点で11ヵ所で、入院患者は約500人と入院患者は約1,200人に達した。




2019年6月1日土曜日

広島原子爆弾による死没者の名前が過去帳に毎年記入され、1952年に肉親に見守られて慰霊碑の石棺内に過去帳は奉納された。(広島)

広島原子爆弾の1945年8月6日午前8時15分の投下から炸裂によって、死亡した被爆者のお名前が、毎年に過去帳に記入された。1952年に建立(設計:丹下健三)された慰霊碑の石棺内に過去帳は奉納された。過去帳の奉納時に肉親らが見守り悲嘆した。まず57,902人が死亡した原爆死没者の名前が記載された。それ以後から、毎年に新たに死亡と判明した原爆死没者のお名前が8月6日が過去帳に追加記入されて、広島平和公園内の慰霊碑に奉納された。1952年8月6日から広島平和記念公園内に建立された慰霊碑前で式典が挙行された。開催された式典は、8月6日の午前8時から開催されて、午前8時15分に広島原子爆弾の遺族関係者から一般市民や海外からの参加者が黙祷を捧げた。毎年に広島平和祈記念式典が挙行されて、1952年の第6回平和記念式典の時は、その参加者は約1,000人で少数の参加に留まった。
 広島に投下された原子爆弾により死没者やその後に死没者の氏名・死没年月日・死没時年齢を、1952年から過去帳である原爆死没者名簿に登載し、広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)に奉納する。2018年8月6日に奉納時は、総合の名簿登録は314,118で、名簿は115冊に達した。正面の碑文には「安らかに眠ってください 過ちは繰返しませぬから(雑賀忠義)」と刻印された。広島原子爆弾の平和記念碑(原爆ドーム)は、1996年にユネスコの世界遺産に登録された。